公共交通機関利用補助事業(さんじょうスポーツ振興基金事業)
公共交通利用補助事業
- 小学1年生〜中学3年生のスポーツ大会や遠征時の交通費補助します!
- 三条市内在住小中学生を対象にスポーツ大会・遠征時の公共交通機関の利用を支援し、自家用車利用による事故や負担の軽減を図るため、公共交通機関利用補助事業を行います。
- 対象者
- 市内在住/市内団体
- 小1〜中3(義務教育学校1〜9年生)
- 対象内容
- スポーツによる大会・遠征・合宿等に係る交通費
- →但し、年度内(4/1〜3/31)のものに限り申請可能
- 対象経費
- 公共交通機関の経費のみ
- ※公共交通機関等・・鉄道/タクシー/航空機/船舶(フェリー等)/バス(運転手付き貸し切りバスを含む)
- ※レンタカーや指導者・保護者が運転したものの経費は対象外
- ※参加者負担の経費を対象とし、団体や後援会等からの負担は対象外
- 申請条件
- 年度内(4/1〜3/31)随時受付
- ※3月分の申請については、申請期限を過ぎても概ね1か月程度受付いたしますが、速やかにご提出ください。
- 1)年度内(4/1〜3/31)の国内遠征
1回で出来る申請上限額は2〜20万円。年間申請上限額(合計額)40万円。
- 2)年度内(4/1〜3/31)の国外遠征
1回で出来る申請上限額は2〜30万円。年間申請上限額(合計額)60万円。
- 3)年度内(4/1〜3/31)の国内外遠征が混在
国内外遠征の上限額は上記の通り。年間申請上限額(合計額)60万円。
- ※内容審査のうえ、補助経費が決まりますので申請金額より減額になる場合があります。
- 申請方法
- 1)申請書の入手(三条市スポーツ協会HPより交付申請書を印刷)
- 2)必要書類(申請書・参加者名簿・公共交通機関領収書・返信用長3封筒切手貼済・遠征内容書類)を揃えて事務局へ郵送にて提出。
※事前申請の場合、より具体的な遠征内容書類を用意する事。
- 3)審査(事務局及び管理委員会での審査)
審査結果を郵送⇒助成金額を送金
- 申請書送り先/お問い合わせ
- 一般社団法人 三条市スポーツ協会(三条市栄体育館内)
- 〒959-1153 新潟県三条市新堀2113番地 TEL0256(45)1150
- 受付時間/平日09:00〜17:00

- 公共交通利用補助事業交付申請書等のダウンロード
- チラシ
- 交付申請書
- 参加者名簿
- 予算・決算書
- 見本
- 交付申請書見本
- 予算・決算書見本