三条市民スポーツ大会インデックスページ ⇒

第21回三条市民スポーツ大会

各種様式ダウンロード

ただいま、準備中です。

大会結果

第21回三条市民スポーツ大会 種目別大会結果

【バレーボール】

MAXが優勝 準優勝は三条学園PTAバレーボール部

第21回三条市民スポーツ大会ファミリーバレーボール大会が9月28日、三条市下田体育館で開催され、MAXが優勝した。準優勝は三条学園PTAバレーボール部、3位はアンダーズとYOTUBA・VC。

開会式で三条市バレーボール協会の熊倉正栄会長は、栄、下田体育館の冷房設備については全く予算がないようで「来年度以降もこの暑さの中、頑張っていただきたい」と挨拶。アンダーズの坂井直友さんは「我々選手一同は、練習の成果を十分に発揮し、怪我なく全力で楽しむことを誓います」と選手宣誓をした。

大会には中学生、高校生の参加はなく、三条市在住の一般の9チームが参加。
男女のポジションが決められている、男女の人数制限、男性は一切の攻撃ができないなどの特別ルールがある9人制のバレーボール競技で、予選リーグ、決勝トーナメントを15点3セットマッチで戦い優勝を争った。
決勝トーナメントには、三条学園PTAバレーボール部、アンダーズ、MAX、YOTSUBA・VCの4チームが進出。
決勝戦でMAXが2-0で三条学園PTAに勝利し、優勝した。

大会成績
第21回三条市民スポーツ大会ファミリーバレーボール大会結果
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会ファミリーバレーボール大会 第21回三条市民スポーツ大会ファミリーバレーボール大会 第21回三条市民スポーツ大会ファミリーバレーボール大会 第21回三条市民スポーツ大会ファミリーバレーボール大会

【バドミントン】

男子Aクラス複で小林稜平・片桐想叶ペア(エンドレス・C)が優勝

第21回三条市民スポーツ大会バドミントン大会が9月21日、三条市体育文化会館で開催され、男子Aクラス複で小林稜平・片桐想叶ペア(エンドレス・C)、女子Bクラス複で間結衣・水澤茉生(アオのハコ)、ジュニアクラスではAクラス単で本田多絞選手(6年・井栗jr)が優勝した。

大会には小学生から一般までの336人が出場し、シングルスに113人、ダブルスに107組・214人、ジュニア9人がエントリーして、男子は単・複で各A・B・C・初心者クラス、女子は単・複で各B・初心者クラス、ジュニア単はA・Bクラスでリーグ戦、トーナメント戦で優勝を争った。
トーナメントの試合は15点または21点の3ゲームマッチ、リーグ戦は15点の3ゲームマッチで2ゲーム先取した方を勝者とした。

大会成績
第21回三条市民スポーツ大会バドミントン成績
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会バドミントン 第21回三条市民スポーツ大会バドミントン 第21回三条市民スポーツ大会バドミントン 第21回三条市民スポーツ大会バドミントン

【卓球】

ダブルスで坂井新也(グラッド)・佐藤一隆(三條機械)ペアが優勝

第21回三条市民スポーツ大会卓球大会が9月14日、三条市体育文化会館で開催され、ダブルスで坂井新也(グラッド)・佐藤一隆(三條機械)ペアが優勝した。

大会には小学1年生から70代までの130人程が出場し、ダブルスは一般、シングルスは一般男子、中学2年以下男子、中学1年以下男子、中学生以下女子の5種目をリーグ戦、トーナメント戦で優勝を争った。

ダブルスでは坂井新也(グラッド)・佐藤一隆(三條機械)ペア、シングルスの一般男子は大関翼選手(三條機械)、中学2年以下男子は加藤圭選手(大崎学園)、中学1年以下男子は淡路侑生選手(三条ジュニア)、中学生以下女子は尾田梓選手(三条ジュニア)が優勝した。

大会成績
第21回三条市民スポーツ大会卓球大会結果
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会卓球大会 第21回三条市民スポーツ大会卓球大会 第21回三条市民スポーツ大会卓球大会 第21回三条市民スポーツ大会卓球大会

【ウエイトリフティング】

高校男子55kg級で大塚広夢選手(県央工業高)が優勝

第21回三条市民スポーツ大会ウエイトリフティング競技大会が9月7日、新潟県央工業高校総合トレーニング場で開催され、高校男子55kg級で新潟県央工業高2年の大塚広夢(ひろむ)選手が優勝した。

大会には男子が中学生1人、高校生23人、成年2人、合計26人がエントリー。55kg、61kg、67kg、73kg、81kg、96kg、102kg、109kg、+109kgの9階級でスナッチとクリーン&ジャーク(C&J)を各3回試技をしてベスト記録のトータルで優勝を争った。女子の出場はなかった。

大塚選手は第79回国民スポーツ大会・わたSHIGA国スポに出場する。市民スポーツ大会ではスナッチで60kg、C&Jで78kgを成功、トータル138kgで優勝した。

大会成績
第21回三条市民スポーツ大会ウエイトリフティング競技大会結果
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会ウエイトリフティング競技大会 第21回三条市民スポーツ大会ウエイトリフティング競技大会 第21回三条市民スポーツ大会ウエイトリフティング競技大会 第21回三条市民スポーツ大会ウエイトリフティング競技大会

【バスケットボール】

フロムスクラッチが優勝、準優勝は松縄文五郎商店

第21回三条市民スポーツ大会バスケットボール大会が9月14日、三条市栄体育館で開催され、フロムスクラッチが優勝、準優勝は松縄文五郎商店となった。

大会には全6チーム、総勢120人が参加し、予選A・Bブロックに分かれて総当たり戦にて予選ブロック順位を決定し、各ブロック1位同士の決勝戦を行った。

予選Aブロックでは松縄文五郎商店、(株)HAYABUSA KID’S、かぜめしの3チームが順位を争い、松縄文五郎商店が全ての試合に勝利しAブロック1位となった。

予選Bブロックではフロムスクラッチ、DRINKERS、Aぇ&Byeの3チームが順位を争い、こちらもフロムスクラッチが全ての試合に勝利し、Bブロック1位となった。

決勝戦ではフロムスクラッチが60-46で松縄文五郎商店を制し、優勝した。

大会成績
第21回三条市民スポーツ大会バスケットボール大会結果
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会バスケットボール大会 第21回三条市民スポーツ大会バスケットボール大会 第21回三条市民スポーツ大会バスケットボール大会 第21回三条市民スポーツ大会バスケットボール大会

【テニス】

男子Aクラスは三条第三中の皆瀬敏也選手が優勝

第21回三条市民スポーツ大会テニス大会が9月7日、燕市スポーツパークで開催され、男子Aクラスは皆瀬敏也選手、男子Bクラスは湯沢岳人選手、男子60歳以上クラスは水口敏郎選手が優勝した。

大会には中学1年生から70代までの男子15人がエントリー。シングルス戦でA、B、60歳以上の3クラスに分かれ、トーナメント戦またはリーグ戦を1セットマッチで優勝を争った。

男子Aクラスでは三条第三中3年生の皆瀬敏也選手(三条ファミリーTC)が1回戦で八木学選手(燕ローンTC)を6-0、準決勝で桑原雄大選手(燕ローンTC)を6-2で破り決勝へ。一方、斉藤卓選手(三条ファミリーTC)は1回戦で坂井慎吾選手(サンマリノTC)に6-2、準決勝で皆瀬敏広選手(三条ファミリーTC)に7-5で勝ち決勝へ勝ち上がった。
決勝は皆瀬敏也選手が斉藤卓選手に6-0で完勝し初優勝。

大会成績
第21回三条市民スポーツ大会テニス大会結果
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会テニス大会 第21回三条市民スポーツ大会テニス大会 第21回三条市民スポーツ大会テニス大会 第21回三条市民スポーツ大会テニス大会

【水泳競技】

5つの大会新記録

第21回三条市民スポーツ大会水泳競技大会が8月30日、三条市民プールで開催された。昨年は台風の影響で屋内25mプールでの実施だったが、2年ぶりに屋外50mプールでの大会に、自由形、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎ、個人メドレーの競泳競技に47人が出場して優勝を目指して競技した。
猛暑が心配されたが、当日は曇り空、気温31°C、水温29.5°Cのコンディションだった。

男子で5つの大会新記録が生まれた。
高校の秋山隆創選手(ダッシュ三条)が50m平泳ぎ、100m背泳ぎの2種目で大会新記録で優勝。小学低学年の伊藤響選手(ダッシュ三条)が100m平泳ぎ、一般の清水海里選手(ダッシュ三条)が50m平泳ぎ、一般の皆川昴輝選手(ダッシュ三条)が50mバタフライでそれぞれ大会新記録で優勝した。

女子は大会新記録はなかったが、小学低学年の宮里和奏選手(ダッシュ三条)が50m背泳ぎ、50mバタフライ、100m自由形の3種目で優勝。小学低学年の松永乃々花選手(ダッシュ三条)が50m自由形、200m個人メドレーの2種目で優勝する健闘が光った。

大会成績
第21回三条市民スポーツ大会水泳競技成績
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会水泳競技 第21回三条市民スポーツ大会水泳競技 第21回三条市民スポーツ大会水泳競技 第21回三条市民スポーツ大会水泳競技

【剣道】

一般の部で小林豊選手、高校生男子の部で多田遥翔選手(三条高)、高校生女子の部で森本心陽選手(三条高)が優勝

第21回三条市民スポーツ大会剣道大会が9月7日、三条市体育文化会館で開催された。
開会式で三条剣道会の堀内靖記会長は「ことしは特別暑い中で、稽古は大変だったと思いますが、今日は最後まで自分の力を信じて戦ってもらいたい」と挨拶。下田剣勇会の小林永愛(とあ)選手が「我々選手一同は、日頃の練習の成果を発揮し、正々堂々最後まで戦い抜くことを誓います」と声高らかに選手宣誓をした。

大会には小学1年生から一般までの78人が出場し、個人戦で小学生は1・2年、3・4年、5・6年、中学生男子、中学生女子、高校生男子、高校生女子、一般の部の8部門に分かれトーナメント戦、リーグ戦で優勝を争った。

一般の部で小林豊選手、高校生男子の部で多田遥翔選手(三条高)、高校生女子の部で森本心陽選手(三条高)が優勝した。

大会結果
第21回三条市民スポーツ大会剣道大会成績
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会剣道大会 第21回三条市民スポーツ大会剣道大会 第21回三条市民スポーツ大会剣道大会 第21回三条市民スポーツ大会剣道大会

【弓道】

団体は三条高校B、男子個人は高山青咲選手、女子個人は山口知子選手が優勝

第21回三条市民スポーツ大会弓道競技大会が8月30日、三条市体育文化会館多目的練習場で開催され、団体で三条高校Bが優勝した。男子個人は高山青咲選手(県央工業高校E)、女子個人は山口知子選手(三条弓道会F)が制した。

大会には三条弓道会、新潟県央工業高校、三条高校、三条商業高校に所属する中学2年生から80代までの67人が出場。
直径36センチの霞的を28メートルの距離に置く近的競技で、立射による的中制で個人各8射(4射2回)、団体は3人24射の的中合計で競技した。

個人の男子は高山青咲(あさ)選手が7中、女子は山口知子選手が5中で制し、団体は三条高校B(金子詠音(えいと)選手、櫻井俊介選手、矢島拓実選手)が12中で優勝した。

大会結果
第21回三条市民スポーツ大会弓道競技大会成績
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会弓道競技大会 第21回三条市民スポーツ大会弓道競技大会 第21回三条市民スポーツ大会弓道競技大会 第21回三条市民スポーツ大会弓道競技大会

【陸上競技】

5つの大会新記録

第21回三条市民スポーツ大会陸上競技大会が8月17日、三条・燕総合グラウンド陸上競技場で開催され、トラック競技42種目、フィールド競技14種目に291人、述べ388人が優勝と記録をめざして競技。5つの大会新記録が生まれた。

最高気温33.2度(アメダス・三条)の真夏日となるなかで5つの大会記録が更新された。
中学共通男子300mで佐藤和哉選手(三条・第一中)が38秒12で優勝。坂井敬太選手(三条・栄中)の38秒30を更新した。一般・高校男子の村山大樹選手(ALSOK新潟)は300mで木村光輝選手(新潟明訓)の記録を0秒23上回った。一般・高校男子1500mでは井上卓哉選手(新潟経営大学3年)が岡田瑞生選手(三条市陸協)の記録を塗り替えた。一般・高校女子4x100mリレーでは三条(山田紗楽・山田桃愛・富樫望愛・船久保咲希)が同校が昨年出したタイムを0秒26縮めた。

大会結果
第21回三条市民スポーツ大会陸上競技大会上位記録一覧
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会陸上競技大会 第21回三条市民スポーツ大会陸上競技大会 第21回三条市民スポーツ大会陸上競技大会 第21回三条市民スポーツ大会陸上競技大会

【バウンドテニス】

勝敗数が並んだ1位グループ 得失ゲーム数差でヒバリが優勝

第21回三条市民スポーツ大会三条市バウンドテニス大会が7月5日、三条市体育文化会館で開催され、得失ゲーム数差でヒバリ(加藤紀子、北澤江利子、相場忍、木村平八郎選手)が優勝した。

開会式で三条市バウンドテニス協会新会長の岩野あきえさんは「今日はチーム戦。チームワークをしっかり組んで楽しく試合を行い、みんなで一緒に楽しみましょう」と挨拶をした。

大会には三条市、燕市のほかに新発田市のクラブに所属する選手など、40代から70代の男女36人が出場。4人ずつ鳥の名前をつけた9チームに分かれて予選、決勝リーグを戦った。
高さ50センチ程のネット際で相手が打ったボールを打ち返すボレーを決めたり、10回以上のラリーの末にポイントが決まるとペアを組んだパートナーとハイタッチをして喜んだ。

優勝はヒバリ

予選リーグの結果、決勝リーグ1位グループに進んだのはヒバリ、トキ、カワセミの3チーム。総当たりのリーグ戦を行い 3チームが1勝1敗で勝敗数が同じになったため、得失ゲーム数差で+2のヒバリが1位。さらに得失ゲーム差が-1で並んだトキとカワセミは得失ポイント差がP75のトキが2位に、得失ポイント差がP69のカワセミが3位に決まった。

大会結果
第21回三条市民スポーツ大会バウンドテニス結果
大会の様子
第21回三条市民スポーツ大会バウンドテニス 第21回三条市民スポーツ大会バウンドテニス 第21回三条市民スポーツ大会バウンドテニス 第21回三条市民スポーツ大会バウンドテニス